パンツウエスト詰めの採寸方法
- an-net1
- 2021年3月19日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年9月11日
前回、パンツの丈つめの採寸方法をお教えしましたが、
今回はウエスト詰めの採寸方法とポイントをご案内します。
まず、パンツをはいて後ろに手を回し、ウエスト位置で抑えながら
後ろ中心でつまんで洗濯バサミなどで留めます。

脱いでつまんだ寸法をメジャーまたは定規で測ります。
詳しくはこちらの動画を参考にしてください。
ここで豆知識!
ウエストのデザインにはノーマルとオーダー仕立てがあります。
デザインによって加工方法が違うため、料金も変わります。
今回は見極め方の一例をお教えします。
後中心のデザインでどちらかわかります。
まずは、ノーマル

こちらはオーダー仕立て

違いはわかりましたでしょうか?
後中心が真っすぐ閉じているのがノーマル
後中心がV字に開いているのが、オーダー仕立てとなっております。
※こちら、あくまでアンネット・アンコトン内での見分け方であり、一般的ではありません。
また今回ご紹介したのは一例であり、中の縫製を見てみないとわからないようなお品物もございますので、詳しくはお品物を拝見させていただければと思います。
後中心を見てみてV字になっていたら、少し高いかも?という目安にはなるかと思いますので頭の片隅に入れておいてくださると嬉しいです!
ブログ担当者:土井
Comments